Tip on Tip
DTP by Yuko Fukuma
This week's image This week's theme.
back to menu 1 2 3 4
This week's point.

 今回は「指定」について少しふれていきたい思います。
  最近はほとんどの印刷物がDTPを利用して作られています。これにより文字は写植からデジタルフォントが主流になり、デザイナーが入稿時に文字の指定をする事は少なくなりました。しかし写真はデジカメが発達して実画像で入稿する事が可能になってはいますが、まだ印刷所で分解してもらう事の方が多いと思います。

 なのでデザイナーは「あたり」とよばれる軽いデータでレイアウトをし、入稿時に出力見本にいろいろと書き込みをしていきます。この書き込んだものが「指定」です。
 ここで間違った「指定」をしてしまうと、自分の意図する仕上がりにならない場合があり、データがあるのだから分かるだろう的な勝手な思い込みをせず、正確におこなわなければなりません。

 私も時々どうやって指定すればいいのだろうと悩む事があり、印刷所に直接聞く事もあります。今まで版下を作成してきた人にとっては、あたりまえの事でも、DTP導入後からこの仕事に携わった人にはちんぷんかんぷんという場合もあると思います。
 そこで今回はこいう場合はこのように指定するといったものをいくつか説明していきたいと思います。(これは人により若干の表現の違いがあり、私が実際このように指定して問題なかったというものを紹介していきます)


1)写真をモノクロで使いたい

 4色印刷でもあえて写真をモノクロで使用したいという時がある。その場合、データ上はPhotshopの「イメージ→モード→グレースケール」で画像をモノクロに変え、指定は「ph、モノクロで分解」となる。これは黒一色の濃度の差で写真を表現している事になる。これを「ph、モノクロ4色で分解」と指定すると、見た目はモノクロであってもCMYKそれぞれのインクのかけ合わせで黒やグレー部分が表現されるので、単色の場合よりも、写真に深みが出てくる。この場合のデータは「イメージ→モード→グレースケール」にした後更に「CMYKカラー」にしておくとより分かりやすい。

capture

▲これがもとの写真画像。

capture
▲ここでグレースケールを選択する。
capture
▲このように写真がモノクロに変わる。
capture

▲画面では違いがよく分からないが、チャンネルを見ると左の「モノクロ分解(グレースケール)」の場合ブラック1版しかなく、右の「モノクロ4色分解(CMYK)」ではそれぞれ4版がかけあわさって表現されているのがわかる。

 

2)写真を特定の色で使用したい

 写真を例えばオレンジ(m70+y100)で使用する場合、データ上は「イメージ→モード→グレースケール→ダブルトーン」を選択し、「ダブルトーンオプション」で色を選択すると、指定した色に変わる。この場合の指定は「ph、m70+y100で分解」となる。また同じオレンジでも特色1色で使用する場合は、データ上はグレースケールの単色にしておいて、指定は出力見本にカラーチップをつけ「ph、DIC ○○(選んだオレンジの番号)で分解」とする。

capture
▲はじめにグレースケールに変え、その後で「ダブルトーン」を選択する。
capture
▲赤マル部分をおすと、カラーピッカーがでてくるのでここで色を変える。
capture
▲このよう写真がm70+y100のオレンジ色になる。
これはm版とy版の計2版でオレンジが表現されている。

 

*次回もこの続き、指定についてやっていきます。

 

「完全データ入稿」の疑問と不安

 先程も言いましたが最近は「完全データ入稿」といって全て実画像で入稿するという方法が、徐々にではありますが増えてきています。DTPにより写植屋さんがやっていた仕事をデザイナーがやるようになったのと同じように、いつかはこれがあたりまえになってしまうのではないかと不安に思います。
 これはコストやスケジュールの面ではメリットがあるのかもしれませんが、デザイナーだけの視点で言うと正直、迷惑な話としか言えません。デジカメ画像を扱う際、いつも疑問に思うのが「画像の色の責任は誰にあるのか」という事です。今まで色校正では、写真の色は紙焼きやポジの色が再現できているかを確認し、違う場合は指示を書いてきましたが、デジカメなどの画像の場合、色見本がない場合が多いのでデザイナーの視点だけで色の指示を書いたり、データを直さなくてはなりません。しかし撮影した現物を1点1点見ているわけではないし、それっておかしいのではと感じてしまうのです。
 DTPが導入され、どこからどこまで誰の責任かというのが非常に曖昧な場合が多く、それによって紙面のクオリティを下げる事になってしまわないかと不安に思う今日この頃です。

writer:Yuko Fukuma
back to menu 1 2 3 4