| 
                                 
                                  | ひとくちにDTPと言っても、そのジャンルは多岐に渡り、また人それぞれ製作方法も違います。ここでは一般的によく使われているIllustrator、Photoshop、QuarkXPressの基本的な使い方から実践的な事まで幅広く紹介していきますが、これはあくまでも1つの方法として、プラスアルファーの知識として役立てていただければと思います。 |   
                                  |  |   
                                  | 
                                       
                                        | 
                                             
                                              |  | 福間 優子 
                                                  YUKO FUKUMA バンタンキャリアスクール 
                                                グラフィックデザイナー科卒業。
 青山にある某デザイン事務所に勤務し、ファッション誌・情報誌・広告など多岐に渡り担当し、退職後独立。
 |  |  |  |   
                                  |  |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | ■オプティカルアートに挑戦 
                                    その2-図形を使って簡単DM作り |  | 
                           
                            | 今回は9/7にオープンしたばかりの「Pocket 
                              CAFE」というお店の店内に置くDMを作ります。「1万円前後で1000枚のDMをつくりたい」という要望。しかも、オープンまで残り2日間。時間もお金もない状況で何ができるだろう・・・。そこで考えました。安っぽい新聞ちらしのようになるくらいなら、いっそ4色印刷をあきらめ、モノクロコピーのみで作ったらいいのでは。コピー代は出力センターで1枚9円。印刷にお金をかけないかわりに、紙は個人的に好きなトレーシングペーパーを使う事に。コストのほとんどを紙代にかけて、製作方法はいたって簡単。今回は、どこでコストを抑えてつくっていくか、という事に重点をおいて見ていただければと思います。 | 
                           
                            |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 
                                       
                                        | 5. ベースをつくる |   
                                        | 先週作った図形をもとに、ハガキサイズのイベントDMをつくります。ハガキの縦定型サイズ(左右100mm×天地148mm)の長方形をつくり、「フィルタ→クリエイト→トリムマーク」でトンボを作成する。長方形内にはマージン5mmのガイドをひく。 |   
                                        |  |   
                                        |  
 このガイドの中側が印字範囲となる。
 |  |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 
                                       
                                        | 6. 文字を配置する |   
                                        | イベント名(CHILLED 
                                          LOUNGE)が一番目立つように、バランスを見ながら文字の大きさを決めていく。 |   
                                        |  |   
                                        | 
                                             
                                              |  
 書体はHELVETICA 
                                                75 BOLD。イベント名の色はm100+c10。
 |  |  |  | 
                           
                            |  |