| 
                                 
                                  | 
                                       
                                        | 2. 世界地図を描く 世界地図は形が細かく正確にトレースしていては時間が掛ってしまうので、まずは単純に直線だけでトレースしていく。
 |   
                                        |  |   
                                        |  
 トレースする線の色は目立つ色に。
 
 
 
   世界地図のラフが完成。
 |  |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 
                                       
                                        | 3. トレースしたモノを調整する トレースが完成したら下絵のレイヤーは破棄する。出来上がったラフは、実際の地図に近付けるため、全体的に曲線部分を増やして細部を微調整していく。
 |   
                                        |  |   
                                        |  線は黒のオモテケイ(0.1mm)に変える。
 |  |  | 
                           
                            | 
                                 
                                  | 
                                       
                                        | 4. 平面図のできあがり 調整が終了したらそれぞれの国に色をつける。シンプルな地図なので、あまり色を使わずにメリハリのある色を選ぶと良い。
 |   
                                        |  |   
                                        |  国の色をメリハリのつく金赤(M100+Y100)にした。これで平面図は完成。
 |  |  | 
                           
                            | *今回は地図のトレースから説明しましたが、時間がない時など素材集などを利用しても良いでしょう。 次回はKPTを使って地図を立体にしていきます。
 | 
                           
                            |  |