vjの映像
映画やプロモーションビデオ、番組のオープニングなど、日常目にするプロの映像。そんな目を見張る映像を自分でも作ってみたいな、と思ったら早速家のPCでやってみよう。
そこで作った映像は、インターネット、クラブ、巨大街頭ビジョン、家のビデオなど流すメディアに欠くことはなく、未来は広がるばかりだろう。そしてたまにはネタにつまって、行き詰まったりもするだろう。そんな時には散歩に行くか、ここを読もう。
mook1 MOOK1
Vision QuestやageHaといった巨大クラブイベントやブランドや車メーカーなどのショウでもプレイするプロのVJ。Chilled LoungeといったコアなパーティではDrum'n' BassのDJも務める。
著書「Make It Move!」

WEBSITE >> www.mook1.com
■バックナンバーへ
■感情や状況を映像で伝える その1

■感情や状況を映像で伝える その2

 -- まえがき --
 以前雑誌に連載をしていたものをまとめた本「Make It Move!」を出したのだが、それはもう読んで頂けただろうか。ここの連載と同じようなものがたくさんつまっているのでまだの人は是非一度。
  そして今度それのDVD版が出た。これは本に入っている素材のフルサイズバージョンと新たに2つのオリジナル作品が入ったもの。エンハンストDVDといって、DVDプレーヤーに入れると2つのムービーが再生されて、PCのDVDドライブに入れると50個以上の動画素材がデータでコピれるという代物。基本的に権利は放棄している、というかすべて著作権フリーなのでVJや映像制作に好きに使ってもOK。
  新たな作品のうちの一つは3分半程度で、朝、昼、夜という一日の流れを人生に例えたものを映像にしてみた。タイトルは「MOOK1 Substance」。始めは大きな書店などで、見あたらなかったら店員さんにチェックか、ここArtArcのストアでオーダーしてね。DVDブックなのではじめの数十ページは立ち読みできる仕組みで、それを見て「おっいいじゃん」と思ったらそこで家に持ち帰って映像ゲット。

■3D空間に配置された2D
▲クリックすると今回のサンプル ムービーを
再生します

 たまに自分がVJやっている時にそれを見た人から今やっているような映像を作って欲しい、という依頼を受けることがある。これが30秒ものなどの場合はもはやVJをやるというよりは素材を作ってそれを編集で並べるという、どちらかというとパッケージの映像制作になる。
 依頼した側から見たら手段はあまり関係ない、というよりは出来上がったものが気に入るかどうかだけなのだが、作る側としてはそこにVJとして依頼をうけたがやっているのは映像制作なのね、という微妙なジレンマが存在する。そこには制作費の問題もありVJ3分と映像制作3分では制作費が2桁位平気で変わることもあるのだが、その説明すらもできずにまた悩む。

 個人的にはVJが本業なので作り物が2,3分を越えると大体素材を作ってそれを使って音を聞きながらリアルタイムでミックスしたものを納品したりすることもある。もしくはVJをやってそれを録画したものをベースにタイムラインで綺麗に並べ直したりもする。そんな作業は無意味なこだわりなのか、それともそこに何かがあるのかは分からないがとりあえずやっている。そんな時は最終形がどうなるかというよりは素材として面白いかどうかに主眼を置いて映像を作る。

 今回は3分半だがVJをやったARISTRISTというブランドのイベント用に使った映像素材の中でスローなものの制作課程を2回に渡って追ってみる。今回はその1回目。ちなみにこのブランドのデザイナーさんはArtArcのインタビューのバックナンバーの第2回で見られるMartinaさんである

1. テキストレイヤー

 今回はAEのカメラ機能を多用して、3D空間の中に2Dの画像が浮いている絵をつくるのだが、どうせ2D素材ということで始めは平面を流れるタイポグラフィーから始めてみる。新規平面を作ってそこにエフェクトのテキストで文字を打つ。もう一つ同じ内容のレイヤーを作って文字を最初のものより小さめにして、二つが対になるように一つは右から左へ、もう一つは逆の動きをするよう設定する。

capture

capture

▲唯一の文字なのでインパクトのあるものを使う

2.素材画像を並べる

 次に別コンポジションに、素材となる画像3枚を配置する。それぞれ少しずつ前後にずれて配置するようにしよう。大体において普通に入手した画像素材は生っぽいものであることが多いので、事前にフォトショップなどで修正しておくか、ここでやっているように輝度とコントラストなどを使用してAE内で修正しよう。ここではそれぞれ輝度を下げコントラストを少し上げてある。


capture

capture
配置をどの程度ずらすかは後ほど
カメラの設定を行いながら詰めてもいいだろうう

[ NEXT→]